2019年11月 新プロジェクト始動!!
足が動かせない人も、自力で漕げるかもしれません

東北大学の研究により産まれた全く新しいコンセプト
あきらめない人の 足こぎ車いす COGY「コギー」
~お子様からお年寄りまで、無限の可能性を引き出します~
通常、人が歩行するときは、脳からの信号が脊髄を介し足を動かしています。しかし、脳からの指令がうまく足に伝わらず、足が動かせない方もいらっしゃいます。
COGY「コギー」は、そのような方でも「自分の力でペダルがこげる」可能性があります。
COGY「コギー」に乗った方の足が動くのは、脳からの指令ではなく「右足を動かす→左足を…という反射的な指令が脊髄の「原始的歩行中枢」から出ていると考えられます。
つまり、最初のひと漕ぎがわずかでもできれば、反射的な指令によって、もう片方の麻痺していた足も動く、という身体の仕組みです。
感覚神経の情報が、脳や脊髄の中枢神経回路網をうまく調整してくれる。
これを私たちはニューロモジュレーションと呼んでいます。
※効果には個人差があります。効果・研究成果を保証するものではありません。
※東北大学医学系研究科半田康延グループの研究に基づき掲載しております
★医療・介護・障害者福祉などご専門の方はこちらもご覧ください
➡ COGY「コギー」のエビデンス『足こぎ車いすProfhand/COGYの研究』
COGY「コギー」とは?
人間の脳からの「足を動かせ」という指令に基づき、通常の歩行や自転車を漕ぐ運動が行われます。
しかし、事故や病気などで脳からの指令が足に届かない場合は、自分の意志で足を動かすことができなくなってしまいます。
COGY「コギー」は、東北大学30年の研究により、脳からの運動指令ではなく「原始的歩行反射」を利用し自らの筋肉運動でペダルを漕いで推進力とできるように開発された「足こぎ車いす」です。
①まずは軽い力でペダルを下ろす
②踏んだ刺激が原始的歩行中枢を叩く
③次の足の運動が引き出され、連続してペダルを漕げる
COGY「コギー」により期待できることは?
まずは、「自らの運動により実用可能な移動ができる」ということになります。
慣れれば時速5~6km/hの速度で、お友達といっしょに散歩もできるスピードで動けるようになります。これにより
- 生活の幅が広がる
- 移動そのものが適度な全身運動、筋力・血流アップ
- 車いす認定がされているのでどこにでも出かけられる
などの変化を得ることもできる可能性があります。筋力・血流アップはその先の効果も。
これまで自力の筋肉運動ができなかった方にとっては、歩行の可能性を増やしたり、寝たきりから脱却し、さらに認知機能の向上につながったケースもあります。また、介助者の方の負担軽減にもつながります。
でも、まずは「自分の力で動ける」ということがもたらすモチベーションの向上を実感される方の声が一番多いと感じています。
COGY「コギー」は、車いす?自転車?
法律的には車いすになります。電車や航空機を含め、車いすと同様に公共の場で普通に使っていただけます。
幅や最高速度なども車いす基準で設計されています。さらに方向を決める車輪の直径が大きいため、多少の不整地や芝生の上などでも移動に使うことが可能で、活動範囲も広がります。
その上で、ペダル。手でホイールを回すのではなく、動かなかった足を使って推進力とします。速度も実用的。
手こぎの車いすとは異なり、使いながらリハビリ効果も期待できるという点では、単なる置き換えとは違う使い方が考えられます。
自転車の部品も多く使用されており、日頃のメンテナンスが比較的簡易に行えるのもポイントです。
COGY「コギー」の用途は、補助?リハビリ?実用?
お使いになる方の症状や体力により期待できる効果は差がありますが、痛みや疲労や炎症に影響がそれほどない場合、様々な症例の方で、なんらかの機能改善効果が見られています。その点ではリハビリ用とも言えます。
しかし、手が空いた状態でそれなりの速度が得られることから、日常生活の範囲を広げる使い方をされている方も多数いらっしゃいます。実用的に使うことも十分可能。
後ろにハンドルがあり、補助をしてくれる方がいらっしゃれば、押してもらうこともできます。でも、時々でも自分でこぐことができれば、補助をしてくる方と並んで移動することも可能です。
COGY「コギー」を使ってみたくなりました
自治体によって異なりますが、車いす購入の補助プログラムとしての扱いも可能です。また、普通に購入いただいたり、リースで月々の軽費で導入いただくことも可能です(リースは基本的には法人対象です)。ご相談ください。
<リース料金等について>
※ 料金は提携リース会社の算出した標準的な価格です。リース会社の審査により変動することがあります。
※ リース契約にあたっては、リース会社の与信審査があります。
※ 与信審査にはお時間をいただく場合があります。ご利用開始日まで、余裕をもってお申込みください。
※ 結果によっては、ご希望に沿えない場合があります。あらかじめご了承ください。
▶製品説明の資料はこちらからダウンロード ➡ GOGY「コギー」フライヤー(2019年11月版)
COGY「コギー」のご説明~試乗~導入まで
ご説明や試乗のご希望がありましたら、お気軽にお問い合わせください。遠方の場合は、御対応の方法もご相談させていただきながら進めさせていただきます。 ➡ ラインナップ、価格はこちら
★ご相談や製品説明、試乗、イベント等のお申込みは「メール」又は最下部の「申込フォーム」からお願いいたします
✉メール:cogy-global@rdnet.jp
【販売代理店】
https://www.urawa-dp.com/company/
【販売提携】
https://rdnet.jp/
COGY-Global[コギグロ]:ご相談・製品説明・試乗・イベント申込フォーム
【RDneT(アールディネット)を応援してください!】
■応援会員(寄付/ボランティア)入会で応援→ https://rdnet.jp/support/ouen-kaiin/
■サポーター企業・団体になって応援→ https://rdnet.jp/support/sponsor-list/
■オリジナルCD「つながり」(ヘルプマーク応援ソング「あたたかい未来」収録)購入で応援→ https://rdnet.jp/tsunagari-cd/
■ノニジュースを飲んで応援→ https://s2.aspservice.jp/maruru/link.php?i=5b4fdced17565&m=5b4f01ff7641f&guid=ON